top of page
Home > 学生の声  

STUDENT VOICE

|学生の声

​在校生インタビュー

○学校生活の思い出は? 

 演習で実際に体を動かして覚えることができるので、座学とは少し違った感覚だった。

 

○特に頑張っている科目は? 

 人間関係論

 患者さんの思いを汲み取ったり、情報収集の時などにコミュニケーション能力が必要だと思うので、その能力を高めて多くの患者さんに寄り添うことができるようにしたい。

 

○日々の勉強で工夫していることは? 

  分からないものを分からないままにしないように、自分で調べたり、先生や友人に聞いたりしている。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

  学校で過ごしていく中で辛いことや苦しいことがあると思いますが、周りには看護師になるという同じ夢を持った仲間がいますし、看護師になりたいという気持ちさえあれば大丈夫だと思います。受験勉強大変だと思いますが、頑張って下さい。

石塚.jpg

石塚 凪

​明秀学園日立高等学校卒

​2023年度入学

生田目.jpg

生田目 咲穂

日立商業高等学校卒

​2023年度入学

○学校生活の思い出は? 

 演習

 演習ではシーツ交換の練習をしました。患者さんが安心して、心地良い生活を送れるように気遣いながらの作業は難しいですが、仲間と教え合いながら一つ一つ覚えていくことは楽しかったです。

 

○特に頑張っている科目は? 

 解剖生理学

 人体の構造と機能を一から覚えることが大変ですが、知識が身に付くと楽しいです。

 

○日々の勉強で工夫していることは? 

 暗記が苦手な為、毎日少しずつでも復習し覚えたことを忘れないようにしています。iPadを活用し、すきま時間をうまく使いながら勉強しています。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 90分間の授業や演習など大変で辛いと感じる事があるかもしれません。しかし、同じ目標を持った仲間と一緒に成し遂げると達成感が生まれます。勉強をサポートしてくれる先生方もとても優しく分かりやすいのでぜひ一緒にこの学校で看護師を目指しましょう。

2313 柏妃華.JPG

柏 妃華

東海高等学校卒

​2023年度入学

○学校生活の思い出は?

 寝たきり患者のシーツ交換です。

 思っていたよりも難しく、どのようにしたら患者さんの負担を減らす事ができるのかよく考えながら演習を行いました。テストが近くなると放課後友達と残って練習などに励みました。

 

○特に頑張っている科目は?

 解剖生理学です。

 解剖学を理解しないと患者さんの体の事をよく知る事ができないからです。

 

○日々の勉強で工夫していることは?

 専門用語が多いので、分からない事があったらiPadで調べたり先生に聞いて理解できるよう努力しています。なるべく家に帰ってから復習するようにしています。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 高校とは全く違う内容で難しかったり大変な事も多いですが、同じ目標を持っている仲間たちと一緒に看護師を目指しましょう。

喜多村.jpg

喜多村 美夢

日立第二高等学校卒

​2023年度入学

○学校生活の思い出は?

 演習です。

 先生方から説明を受けるだけでなく実際に自分達でやってみる、というのは高校ではあまりなかったやり方で、難しいと感じる時もあります。ですが、先生方に助言をいただきながら、学生同士試行錯誤し、どうしたら患者さんにとってより良い看護ができるか考え、自分自身が体験しながら学べるのは楽しいです。

 

○特に頑張っている科目は? 

 解剖生理学です。

 専門分野を学習する時の基礎として、どの単元でも必要になってくると思うので、その時分からない!!と困ってしまうことがないよう力を入れて学習しています。

 

○日々の勉強で工夫していることは? 

 勉強があまり得意ではないので、テストの日程が分かった時点でコツコツ勉強を始めるようにしています。また、講義の中で先生方が重要だよと言っていたところは印を付けておき、しっかり復習を行う事、先生が講義で話している事をしっかりとメモし、見返した時に少しでも理解しやすくする事を心掛けています。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 高校とは全く違くて、覚える事も多くて、正直大変で、不安を感じる事もあります。ですが、自分の夢に向かって、同じ夢を持つ仲間達と励まし合いながら頑張ることができる場所です。少しでも看護に興味がある、看護師に憧れがある、という方は是非一度オープンキャンパスに来てみて下さい。一緒に頑張りましょう!

小島.jpg

小島 凜夏

日立第二高等学校卒

​2023年度入学

○学校生活の思い出は?

 校内演習

 寝たきり患者さんのシーツ交換など、実習へ行く時や現場で働くにあたって必要な技術を練習しました。どうしたら患者さんの負担がかからないように配慮することができるかなどを、グループで考え工夫しながら取り組みました。友人と放課後も残り練習しました。たくさん練習した分上達していくので、うまくいった時はとても嬉しいです。

 

○特に頑張っている科目は?

 基礎看護学

 看護をするにあたって必要である基礎的な知識・技術を学びます。どの勉強も大切ですが基本的なことを知らないと他もできなくなってしまうので、1番力を入れて取り組んでいます。

 

○日々の勉強で工夫していることは?

 授業中に大事だなと思ったところはマーカーを必ず引くようにしたり、紙に書いてないことを先生が話すこともあるので、常にメモをとるように心がけています。ノートをとる時は、先生が書いたものを写すだけではなく、自分が分かりやすいようにノート作成します。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 看護は大変というイメージがあると思います。実際、内容が難しく理解できなかったり、課題や演習のことで正直いっぱいになることがありますが、学生同士で協力したり、分かりやすく丁寧に教えてくれる先生方のサポートもあるので、乗り越えていくことができます。看護は大変になればなるほどやりがいのある仕事だと思います。一緒に頑張りましょう!

小室.jpg

小室 揺

多賀高等学校卒

​2023年度入学

○学校生活の思い出は?

 初めての実技演習で行った臥床患者のシーツ交換

 

○特に頑張っている科目は?

 解剖生理学

 この科目は、身体の部位や構造について学びます。基礎をしっかり学ぶことで、他の教科の理解や勉強効率を上げることができます。

 

○日々の勉強で工夫していることは? 

 授業をしっかり聞き、分からない所は分からないままにせず、解決し、テスト前に苦労しないようにしておくことです。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 普段は優しく、授業などはしっかりやり、分からない所はきちんと教えてくれる先生方が多いので、とても楽しい学校です!!

沢藤.jpg

沢藤 江莉

東日本国際大学卒

​2023年度入学

○学校生活の思い出は?

 寝たきりの患者さんのシーツ交換を学ぶ授業で、不快な体験をしたことです。

 本来ならば、患者さんを不快にさせないようシーツ交換をしなくてはいけませんが、あえて逆のこと(大きな音を立てたり、声かけをしなかったり)をしました。自分がベッド柵を外す、付ける動作を少し大袈裟に行っただけでも、患者役の人にはものすごく大きな音と振動であり、不安と恐怖を与えてしまっていました。看護師役、患者役の両方を体験することで、自分はそのようなつもりがなくても、相手に不快な思いをさせてしまうことを学びました。実際に体験することで、患者さんの立場になって考えることができたので本当にいい体験でした。

 

○特に頑張っている科目は?

 看護の共通基本技術、日常生活の援助技術、人間関係論です。

 実践的な授業は、自分一人でできることばかりではないですし練習させていただく時間も限られているので、授業時間や放課後の練習時間も大事にしています。

 

○日々の勉強で工夫していることは? 

 授業ではとにかくメモをとるよう心がけています。先生の発言の中には、レジュメや黒板の写し以外の大事なポイントがたくさん入っているので、メモをとりながらも聞き逃さないように耳を澄まします。他にも気になった単語やわかりやすかった表現などもメモに残すことで、復習する時にすぐに思い出すことができたり、学ぶことが楽しいと思えます。自主学習は、いつやるかを決めず、空いた時間があれば5分でも10分でもやります。バイトをしているので学校の休み時間も有効活用しています。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 入学する前も、入学後の今でも勉強やこれから体験する実習に対して不安がたくさんありますが、大丈夫です。優しく頼もしい先生方がたくさんいます。私は社会人で入学し、久しぶりの学生生活に不安しかありませんでしたが、今は毎日が楽しいです。

これから先、楽しいことばかりではなく辛いこともあると思いますが、自分が何のために入学したのか考え、一つ一つ乗り越えていきます。皆さんも一緒に頑張りましょう!!

猪瀬.jpg

猪瀨 耶々

明秀学園日立高等学校卒

​2022年度入学

○学校生活の思い出は? 

 色々な病院の先生方が授業を分かりやすく教えてくれて、また実技の授業では、グループで意見の共有を行い色々な状況設定を考える授業が多いことで、互いを高められるのが印象に残っています。

 

○特に頑張っている科目は? 

 国試の基礎となる解剖生理学に力を入れています。

 

○日々の勉強で工夫していることは? 

 授業などで国試によく出ると言われた問題・内容は、自分が分かりやすいようマークをつけたり線を引いたりして、分からない言葉などその都度調べて理解するようにしています。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 努力する姿勢を忘れず、相手を想いやる気持ちを持つことが良い看護師になれる一歩だと思います。頑張って下さい!!

大貫.jpg

大貫 沙耶

東海高等学校卒

​2022年度入学

○学校生活の思い出は?

 宣誓式!!

 

○特に頑張っている科目は? 

 解剖学と薬理学

 解剖学は身体の変化を知る上で大切になってくるので、基礎部分から学習をしてます。

薬理学は薬の作用・副作用を知り、看護につなげられるように学習してます。

 

○日々の勉強で工夫していることは? 

 赤シートで文字を隠して問題を解きまくる!!

 大切なことなどをまとめられる1冊のノートを作る!実習の時にも役に立つので作っておいて損はないです。イラストや付箋を有効活用する!

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 覚えることややるべきことなど忙しい部分がありますが、実習で患者さんと接する際に、今まで学習してきたことなどが役に立つので、達成感だったり得るものが大きいです!

黒澤.jpg

黒澤 創

多賀高等学校卒

​2022年度入学

○学校生活の思い出は?

 実習

 実際に病院で身をもって体験するのは、学問だけよりも直接的に技術や知識を得られる。記録や書くものが多いのが辛くて大変でとても印象的

 劇団四季観劇

 舞台で演じている役者たちの一挙手一投足が真新しいものであった。単純に衝撃的で深く印象に残っています。

 

○特に頑張っている科目は? 

 解剖・病態生理学

 基礎になってくるものなので、実習前などは心配になったらとりあえず勉強しています。

 看護技術全般

 患者に行うケアの部分になってくるので、授業で絶対的な自信が得られるよう繰り返し行い、実習先で指導を受けたらたらさらに自分のものへ昇華させています。

 

○日々の勉強で工夫していることは? 

 ・声に出してみる。

 ・他人に解説・教授してみる。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 一般的な大学とは違い3年で国家試験まで見据えていかなければならないから、年々厳しさに拍車がかかっていってすごく大変になってきます。けれど目的が何もないまま他で4年やそれ以上の年月を過ごすより、確実に学力・精神面・社会的な力などが貴方の力になってくれると思います。

高畠.jpg

髙畠 千夏

日立商業高等学校卒

​2022年度入学

○学校生活の思い出は? 

 最初の実習です。

 実際に現場の看護師の方や患者さんと関わらせて頂き、より一層看護師になりたいと思いました。

 

○特に頑張っている科目は? 

 解剖生理学

 援助ケアや病気について学んでいくには、身体の構造と機能を理解しておかないと他の教科も分からなくなってしまいます。

 

○日々の勉強で工夫していることは? 

 短時間でも継続すること

 私はバイトを掛け持ちしており、家での学習時間があまり取れません。そのため、講義や移動の合間にスマホで国試の問題やインスタで解説やまとめられている投稿を保存して何回も見返し覚えています。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 高校生のうちにもっと化学と生物の勉強をしておけば良かったと後悔しています、今学んでおけば入学後により理解ができると思います。是非一緒に学びましょう!!

秋澤.jpg

秋澤 愛杏

日立第二高等学校卒

​2022年度入学

○学校生活の思い出は? 

 宣誓式

 人生で一度きりの行事でこれまでの学校生活を振り返る機会となり、今後の実習などへのモチベーションとなりました。

 

○特に頑張っている科目は? 

 得意な科目だけでなく苦手な科目にも力を入れ、一つ一つの科目に力を入れています。

 

○日々の勉強で工夫していることは? 

 授業をしっかりと聴き、空いている時間に国試問題を解いたりしています。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 想像以上に大変なこともあるとは思いますが、今は部活や勉強に励み、目標実現に向けて頑張っていきましょう!!

若松.jpg

若松 美香

日立第二高等学校卒

​2022年度入学

○学校生活の思い出は? 

 ライオンキング

 映画とは違った表現が劇団四季で見ることができ、今までとは違う感動を味わうことができました。

 

○特に頑張っている科目は? 

 解剖生理学

 看護師を目指す上で基礎となる科目なので、体の構造や機能についての勉強を怠らずに病態生理に繋げました。

 

○日々の勉強で工夫していることは? 

 授業の際、先生や講師の方がレジメで大事だと言ったところや国試によく出るところを重点的に勉強したり、分からない所は周りの友達に聞いたりiPadで調べたりしました。

 

○看護学校を目指す「あなた」へのメッセージ

 病院実習で患者さんと関わるにつれて、人を助けるということにやり甲斐を持ち始め、看護への意識を高くすることができます!ぜひ一緒に看護師を目指しましょう! 

bottom of page